ロスインゴ
(出典:新日本プロレス公式) 今年も3月4日に開催される旗揚げ記念日大会。 旗揚げ記念日大会といえば、あの二人の対戦のことを思い出さずにはいられない。 そう、昨年の旗揚げ記念日大会で行われるはずであった、 内藤哲也と高橋ヒロムの師弟対決のことで…
(出典:新日本プロレス公式) (大会スケジュール・対戦カードはこちら) ↓ www.njpw.co.jp WK15で惜しくも2冠王者から陥落した内藤哲也だが、 その後行われたニューイヤーダッシュでも今後につながる展開は生まれず、 現在は全くのノーテーマという状態で…
(出典:新日本プロレス公式) WK15 1.5東京ドーム大会。 連日のタイトルマッチに勝利した新王者飯伏幸太の前に、 スーツ姿のあの男が現れた。そうSANADAである。 このような挑戦表明が出来るのは、新日本プロレスの中でも、 このSANADAしかいないだろう。 …
(出典:新日本プロレス公式) WK15 1.4東京ドーム大会メインイベント、 その一戦で内藤哲也は飯伏幸太に敗れ、2冠王者から陥落した。 この展開に私もそうであるが、まだ整理はつかないファンも きっと多数いることかと思う。 以下は内藤哲也の試合後のコメ…
(出典:新日本プロレス公式) 今回の記事は明後日に行われるWK15 1.5大会が LIJのための大会になるかもしれない ということについて書いてみたいと思う。 まずはこの大会の第3試合以降のカードを見てほしいのだが、 それは以下のようなラインナップに…
(出典:新日本プロレス公式) news.yahoo.co.jp 先日、上に添付した内藤哲也の記事がアップされたのだが、 ファンの皆様はすでに読まれただろうか。 この記事は内藤哲也が連載している 広島アスリートマガジンから抜粋したものであるので、 まずは一度読ん…
(出典:新日本プロレス公式) 11.20後楽園大会のメインで行われた、 高橋ヒロムとBUSHIによるLIJ同門対決。 結果はヒロムが勝利し、BOSJ2勝目を挙げた。 この結果だけを見ると、順当なモノであると 思ったファンも多いことだろう。 しかしこの戦いの中…
(出典:新日本プロレス公式) 11.19後楽園大会のメインで、 現王者であるタイチ・ザック組を破った LIJの鷹木信悟とSANADA。 チームのコメント担当、鷹木信悟曰く このタッグは冷静(SANADA)と情熱(鷹木信悟)のあいだを 絶妙につくタッグであるとのこ…
(出典:新日本プロレス公式) 上の写真は11.7大阪大会の二冠戦に白すぎる姿で 内藤哲也を救出したSANADAである。 この2冠戦はご存じのように多数の乱入劇があったが、 なぜロスインゴサイドはSANADAだけであったのか。 この大阪大会ではSANADAは試合がなか…
(出典:新日本プロレス公式) 本日の大阪大会にて開催される内藤哲也とEVILによる2冠戦。 それを前に先日東スポ紙上で内藤哲也がEVILに対し 以下の言葉を投げかけた。 ↓ 『ドームで戦いたい相手がいる』と思わせぶりに言ってたのに、話題にならないからって…
(出典:新日本プロレス公式) 今シリーズ連戦連勝を重ね絶好調のSANADA。 同門の内藤哲也も今はタイトルマッチの相手である EVILよりも気になる存在であるようだ。 特大のポテンシャルを持ち、ファンからはもちろんのこと、 同じレスラーからも大きな期待…
(出典:新日本プロレス公式) G1クライマックス30 Aブロック最終戦での 衝撃の裏切りにより発足された、 ウィル・オスプレイ、グレート-O-カーンのよるユニット、 THE EMPIRE この動きは久しくユニット自体が作られることがなかった 新日本プロ…
(出典:新日本プロレス公式) 関連記事はこちら ↓ www.hi-jyapw.com www.hi-jyapw.com G1特設サイトはこちら ↓ www.g1climax.jp 10.1長岡にてG1クライマックス30 Bブロック公式戦の第4戦が行われた。 この大会ではメインでロスインゴの、そしてセミではBCの…
9.20大阪大会、G1クライマックス30 Bブロック公式戦で シングルでは3年ぶりに戦った、内藤哲也と棚橋弘至。 結果はご存じの通り、現二冠王者内藤哲也が棚橋弘至に勝利した。 この試合は一見棚橋弘至が内藤哲也を追い詰めていたように見えたが、 終わってみれ…
(出典:新日本プロレス公式) 新日本プロレスによる21年ぶりの真夏の野外決戦、 神宮球場大会が先日無事に終了した。 同グループであるスターダムのビッグマッチ2連戦が中止(延期) となっただけに、無事今大会が開催されたことは何よりであったと思う。 …
www.njpw.co.jp 先日、神宮決戦直前!内藤哲也特別インタビューと題した記事が 新日本プロレス公式サイトにてアップされた。 一部は無料にて閲覧可能なのでぜひご覧いただければと思う。 またインタビューの動画も公式YouTubeにてアップされているので、 そ…
(出典:新日本プロレス公式) 2019年1月、内藤哲也の発言から始まった新日本プロレスのIWGP2冠構想。 そしてそれから約1年という時間を経て、 2020年1月5日、その提唱である内藤哲也が初代王者となり、 IWGPの2本のベルトは一人の王者の元に集約されること…
www.tokyo-sports.co.jp 内藤哲也とEVIL。 数か月前まではロスインゴ創設者と初のパレハという関係であったが、 現在は袂を分かち2冠を巡る抗争を繰り広げている。 今となっては二人の戦う姿が当たり前となっているが、 中断前、誰がこのような展開を想像し…
(出典:新日本プロレス公式) 8.29神宮球場大会にて、 EVILとの2冠戦が決定している内藤哲也。 後楽園4連戦ではヒロムの欠場、 そしてNEVER6人タッグトーナメントもあり、 連日前哨戦が組まれているというわけではなかったのだが、 前哨戦が組まれた8.7の…
news.goo.ne.jp ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの鷹木信悟が、 先日の東スポ紙上で、電流爆破マッチをブチ上げた。 これは21年前の神宮大会で行われた、 グレート・ムタ対グレート・ニタの電流爆破マッチを 踏まえてのモノだがその発想が素晴らしいと…
現在、SUMMER STRUGGLEシリーズを開催中の新日本プロレス。 今後は8.25神宮大会へ向け熱戦が続いていく。 そしてそれが終われば、まだ公式には発表されていないが、 9月19日よりG1クライマックスが開催される予定である。 関連記事はコチラ ↓ www.hi-jyapw.…
(出典:新日本プロレス公式) EVILの脱退を受け、6人体制から5人体制へと変化があった ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン。 これまで段階を踏んでの加入は何度かあったが、 メンバーの脱退は初めてのこととなる。 そしてまだ確定ではないが、噂されてい…
特設サイトはコチラ ↓ www.njpw.co.jp EVILの衝撃の裏切りから2週間後に行われる7.25愛知大会。 EVIL対高橋ヒロムの2冠戦を筆頭に、さらなるユニットの再編も 窺えるカードがマッチメイクされている。 ユニット再編のこの大きな流れは、ロスインゴ、BCのみな…
(出典:新日本プロレス公式) news.goo.ne.jp (関連記事はコチラ) www.hi-jyapw.com 先週金曜日のスマホサイトに引き続き、先日の東スポ紙上でも 内藤哲也が自身のユニット、ロスインゴを裏切りBC入りしたEVILに対し、 辛らつな言葉を浴びせかけた。 史上…
(出典:新日本プロレス公式) www.njpw.co.jp 7.25愛知大会に向けての、最初で最後の前哨戦である後楽園大会が、 同会場としては5か月ぶりに有観客試合として行われた。 注目はやはり愛知大会で行われるタイトルマッチの 前哨戦となるだろう。 特にロスイン…
(出典:新日本プロレス公式) headlines.yahoo.co.jp www.tokyo-sports.co.jp 上記の記事を皆さんはすでにご覧になっただろうか? この二つの記事はロスインゴから離脱し、 2冠王者を戴冠したEVILが、 元盟友であるヒロムに”造反”をススメ、 それを受けた…
(出典:新日本プロレス公式) 暗黒の2冠王者EVILの取り込みに成功し、 一気に新日本プロレスの中心となった感のあるバレットクラブ。(以下BC) その攻勢はロスインゴだけにとどまらず、 ケイオスそしてオカダカズチカにも向けられている。 まさに全方位に…
(出典:新日本プロレス公式) 関連記事はコチラ ↓ www.hi-jyapw.com 上記にあるように少し前にも、 ロスインゴについての記事をアップしたのだが、 現在の状況を受けて今一度、 この新日本最高の人気を誇るユニットについて考えてみたいと思う。 上述した前…
(出典:新日本プロレス公式) 高橋ヒロムとEVIL。そして内藤哲也。 今回のNJC、ドミニオン、そして7.25愛知大会に及ぶ戦いは、 この3人の複雑な関係の中で争われている。 まず3人の関係性を簡単に説明すると、 このようなモノになるだろうか。 内藤哲也・ヒ…
特設サイトはコチラ ↓ www.njpw.co.jp 予想記事はコチラ ↓ www.hi-jyapw.com www.hi-jyapw.com 興行再開後初となるビッグマッチであった。大阪城ホール2連戦。 前日起こった衝撃のEVILの裏切りに続き、今大会でも大きな動きがあった。 詳細は後述するが、今…