新日本プロレス
年末年始の興行ラッシュも一段落つき、各団体の動きが見えつつあるプロレス界だが、 その興行の中で大きなファンの後押しを受けたのは、新日本プロレスのゲイブ・キッド、 そしてノアのOZAWAではないだろうか。 彼らはいわゆるヒールサイドの選手であり、本…
(NJPW) 1.6大田区大会までが終わり、今後に向けての展開が 見えつつある2025年の新日本プロレス。 当記事ではその新日本プロレス、各タイトルの今後の展開について 進めていきたいと思う。 IWGP世界ヘビー級王座 1.4東京ドーム大会で海野翔太、そして1.5で…
(出典:新日本プロレス公式) 昨日の1.5東京ドーム大会『JR東海 推し旅 Presents WRESTLE DYNASTY』 で行われたケニー・オメガvsゲイブ・キッドによるスペシャルシングルマッチ。 この一戦は今大会の注目カードでもあったが、多くのファンの期待以上の戦い…
(出典:新日本プロレス公式) 11.17大阪府立体育会館で行われた新日本プロレスとスターダムの合同興行、 Historic X-overⅡ。 今大会ではスターダム提供試合、そして新日本プロレス提供試合、 ミックスドマッチといろいろな戦いが行われたが、この大会を見た…
(出典:新日本プロレス公式) 11.12新宿フェイスにて開催された、石森太二が主役の大会である、 ”超人・石森太二は無茶をする”。 今大会では石森太二にゆかりのある選手たちが多数出場し、 大会を盛り上げたが、普段新日本プロレスしか観戦しないファンの方…
(出典:新日本プロレス公式) 11.4大阪大会のセミファイナルの中で衝撃の裏切りをはたし BCWDへと電撃加入したSANADA。 昨年のLIJからの脱退に続き、これで2年連続のユニット移動ということになった。 前回のLIJ脱退の際はそのままの勢いでNJCを制し、 また…
(出典:新日本プロレス公式) 本日の発表で1.4東京ドームでのザック・セイバーJr.とのIWGP世界ヘビー級選手権が 決定した、新世代のエースと呼ばれる海野翔太。 www.youtube.com ご存知の通り、レッドシューズ海野の息子でもある二世レスラーだが、 新世代…
(NJPW公式) 秋のビッグマッチである11.4大阪大会を終えた新日本プロレス。 今大会はドーム前最後のビッグマッチにふさわしいサプライズが数多く生まれた。 これによりドームに向けての展開が大まかに見えてきたが、 当記事ではそれらについてまとめてみた…
11.4大阪大会速報 ↓ 内藤選手のワールドタッグリーグのパートナーは高橋ヒロム! #njpst pic.twitter.com/AlB5FcwyBe — 岡本佑介@東京スポーツ新聞社 (@okamotospo) 2024年11月4日 ️POWER STRUGGLE ~SUPER Jr. TAG LEAGUE 2024~第3試合終了後、大岩が乱入…
(出典:新日本プロレス公式) 11.17大阪府立体育会館で行われる、新日本プロレスとスターダムの合同興行、 Historic X-over ⅡのNJPW WORLDでのPPV配信が決定! ■『Historic X-over Ⅱ』2024年11月17日 (日)・価格:国内3,980円(税込)、海外34.99ドル・PPV…
(東スポ) 10.14両国国技館大会で内藤哲也から勝利し、初戴冠となったザック・セイバーJr. そのザックは早くも先日のイギリス大会でSANADAとタイトルマッチを行い、 無事地元で勝利し初防衛に成功した。 そして今後のタイトル戦線であるが、判明している…
(出典:新日本プロレス公式) 先日の両国国技館大会でIWGP世界ヘビー級王座が動くという展開を見せた新日本プロレス。 この展開は近年では見られなかったものだけに、今後の1.4東京ドームまでの 展開もいまだ不透明である。 それは逆にこれまでの新日本プロ…
(出典:新日本プロレス公式) 昨日開催された新日本プロレス秋のビッグマッチである両国国技館大会。 今大会ではさまざまなサプライズが起こったが、やはり最大の衝撃は 棚橋弘至の引退宣言だろう。 https://www.njpw.co.jp/528392/ 25周年記念試合として…
(出典:新日本プロレス公式) 随時更新中! 棚橋弘至引退宣言! ヤングバックスドーム参戦! YOH、マスター・ワト復帰! 「ゴールを決めました」なんと棚橋弘至選手が、2026年1.4での“レスラー引退”を決意…!NJPWスマホサイトで 10.14両国大会を詳報中!⇒ht…
(出典:新日本プロレス公式) まもなく開催される新日本プロレス秋のビッグマッチ両国国技館大会。 以下は現時点のチケット状況であるが、多くの席種が完売となっている。 今大会のメインは内藤哲也にḠ1覇者ザック・セイバーJr.が挑む IWGP世界ヘビー級…
(出典:新日本プロレス公式) 5年9ヶ月ぶりの再会をはたした二人の対談の動画配信が開始! www.youtube.com 以下は若干のネタバレとなるが、二人の対談の内容を聞いていると、 1.5に日本で行われる、禁断の扉での共闘がありそうだ。 そうなればまさに夢の…
【10.2後楽園大会生配信中‼】テクラ・なつぽいのもとに新日本プロレス WAR DOGSのクラーク・コナーズが現れる!!スターダムワールドで生配信中!https://t.co/8AdfWd0h4t#STARDOM pic.twitter.com/wvUXxu86i3 — スターダム✪STARDOM (@wwr_stardom) 2024年10…
(出典:新日本プロレス公式) 9.29神戸ワールド記念ホール大会が終わり、10月の両国大会へと進んでいく 新日本プロレス。 またその後にはイギリスでの大会も控えており、夏の終わりとともに ドームへの展開が見えてくる頃である。 そんな中先日10月の両国、…
(東スポWeb) 昨日の9.29神戸ワールド記念ホール大会で、グレート-O-カーンを下し、 IWGP世界ヘビー級王座を防衛した内藤哲也。 今後は10月の両国大会で、 今年のG1覇者であるザック・セイバーJrとの防衛戦が決定している。 ここ数年の通例ではなく、G1覇者…
2019年1.4東京ドームで闘った“あの二人”が、約5年9カ月ぶりに禁断の「再会」……。棚橋弘至×ケニー・オメガ※近日公開予定@tanahashi1_100 @KennyOmegamanX#NJPW #AEW #njWD pic.twitter.com/LQi3bLUvvA — 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2024年9月2…
(出典:新日本プロレス公式) 11.12新宿フェイスで行われる石森太二特別大会”超人・石森太二は無茶をする”。 今大会ではなんと石森太二が5試合に出場することが 疑惑のルーレットにより決定しているが、その第一弾のカードが発表された。 https://www.njpw…
(出典:新日本プロレス公式) 現在北海道ツアーを実施中の新日本プロレス。 そこでは連日、9.29神戸ワールド記念ホール大会で行われる、 内藤哲也vsグレート-O-カーンの前哨戦が行われている。 そしてこのタイトルマッチに向けて、公式サイトでグレート-O-…
(出典:新日本プロレス公式) 皆さんはすでにこの動画をご覧になっただろうか? もしまだであれば、かなり興味深い内容となっているので、 ぜひご覧いただければと思う。 www.youtube.com 菅林会長が新日本プロレスに入社するきっかけやさまざまな場面での…
(出典:新日本プロレス公式) 現在IWGP世界ヘビー級王者である内藤哲也。 そんな彼は至宝のタイトル保持者ということもあるが、 名実ともに新日本プロレスのトップといえる存在だろう。 またその存在感は新日本プロレスのみならず、 日本プロレス界を見渡し…
東スポWeb 昨日の9.11仙台大会で右膝を負傷したと報道があったジェイク・リー。 彼は先日新日本プロレスと契約を発表したばかりだが、 そんな矢先のアクシデントである。 それから1日経過し、その負傷の状態が気になるところであったが、 本日正式に新日本プ…
東スポWeb 昨日の9.11仙台大会で右膝を負傷したと報道があったジェイク・リー。 彼は先日新日本プロレスと契約を発表したばかりだが、 そんな矢先のアクシデントである。 それから1日経過し、その負傷の状態が気になるところであったが、 本日正式に新日本プ…
9.11仙台大会で行われたDOUKIと石森太二によるIWGPジュニアヘビー級選手権。 最強の挑戦者として名高い石森太二を下し、 DOUKIが初防衛に成功した。 .@taiji_ishimori "Suplex de La Luna style-Bone Lock"Sign up Now & Stay tuned to https://t.co/CcdQ1X…
(出典:新日本プロレス公式) 現IWGP世界ヘビー級王者である内藤哲也。 王者として今後さらに防衛を重ねて言ってほしいところだが、 G1の状態から不安説も流れていることは事実だ。 そんな内藤哲也は9.29神戸でグレート-O-カーンとタイトルマッチを行い、 …
(出典:新日本プロレス公式) 本日9.9後楽園ホール大会のメインで行われる、 王者HENAREと挑戦者高橋ヒロムによるNEVER無差別級選手権。 この戦いは階級だけを見ればヘビー級とジュニアというまさに無差別の一線となるが、 それとは別の意味で大きな注目を…
(東スポWeb) 9.5後楽園ホール大会で行われた、ドリームゲートのタイトル防衛に成功し、 王者として明日の9,7新日本プロレス山梨大会に参戦することとなったYAMATO。 明日の山梨大会はみなさんもご存知の通り、鷹木信悟のデビュー20周年大会であり、 YAMATO…