2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
(出典:新日本プロレス公式) 2.4札幌大会のメインイベントで行われる、 内藤哲也vs海野翔太のスペシャルシングルマッチ。 凱旋帰国後、海野翔太は戦い相手として内藤哲也の名前を挙げ 対戦を要求していたが、ついにその想いが叶った形である。 一方挑戦を…
(出典:新日本プロレス公式) 1.21横浜アリーナで行われた新日本プロレスvsノアとの対抗戦。 その大会の中で起こった、このオカダカズチカと清宮海斗の遺恨であるが、 今一度その経緯などを振り返ってみようと思う。 まず二人はこの対抗戦の第4試合でそれぞ…
/東京ドームチケット・再販売スタート✨✨\2月21日(火)東京ドーム大会・武藤敬司引退大会のチケットは【各プレイガイドにて追加配券】をスタートいたしました。https://t.co/Jby3zXKX4J早い者勝ち。"日本プロレス史上最大の夜"を見逃すな!#noah_ghc #Mu…
(出典:新日本プロレス公式) 昨年のプロレス大賞で初のベストバウトを獲得したウィル・オスプレイ。 そんなオスプレイが東スポインタビューにて現在の思いを語った。 そのインタビュー内でオスプレイは興味深いことをいろいろ話してくれているので、 本日…
(出典:新日本プロレス公式) 2.21東京ドームで行われる武藤敬司引退興行、 KEIJI MUTO GRAND FINAL PRO-WRESTLING “LAST”LOVE~HOLD OUT~。 その全対戦カードが1.22横浜アリーナで行われた、 グレートムタファイナルマッチ興行の中で発表された。 www.no…
(出典:新日本プロレス公式) 1.24後楽園ホール大会のメインで行われた 海野翔太&矢野通&オカダカズチカvsSANADA&鷹木信悟&内藤哲也の一戦。 この一戦は2.4札幌で行われる海野翔太vs内藤哲也のSPシングルマッチ、 そして2.11大阪で行われるオカダカズチ…
(出典:新日本プロレス公式) 先日、電撃的に飛び込んできたこのニュースを皆さんはすでにご存じだろうか? そう、そのニュースとは3.1後楽園ホールでジュニアヘビー級のオールスター戦が 開催されるというニュースである。 www.njpw.co.jp このジュニアヘ…
(出典:新日本プロレス公式) 1.21横浜アリーナで行われた対抗戦で無効試合となるほどの因縁が勃発した 現IWGP世界ヘビー級王者オカダカズチカと現GHCヘビー級王者清宮海斗。 1年前の対抗戦でプロレス界の頂点に立つ絶対王者に 圧倒的な力の差を見せつけら…
1.21横浜アリーナで行われた新日本プロレスvsノアとの対抗戦、 レッスルキングダム17横浜アリーナ。 そこでは近年のプロレス史に残ると言っていい様々な出来事が起こった。 そのこの日起こったサプライズの中で特に注目すべきはこの二つの出来事かと思う。 …
(出典:ノア公式) 昨日1.21に行われた新日本プロレスvsノアの対抗戦に続き、 同じ横浜アリーナで本日はグレート・ムタのファイナルマッチが開催される。 またこの日は新日本プロレスも愛知でビッグマッチを行うので、 この週末はプロレスファンにとっては…
(出典:新日本プロレス公式) 戦前の会見やLIJのノア来襲など多くの話題を集めていた、 新日本プロレスvsNOAHの対抗戦が行われるレッスルキングダム17横浜アリーナ。 そんな大きな注目を集める大会がついに本日開催される。 まず今大会であるが昨年とは…
(出典:新日本プロレス公式) 2.11大阪大会で行われるジェイ・ホワイトvsヒクレオによる ルーザーリーブ・ジャパンマッチ。 このタイトル名の通り敗者は日本を追放されるという ハイリスクかつノーリターンな戦いである。 この試合が決定したそもそもの発端…
(出典:新日本プロレス公式) ついに開催が間近に迫った新日本プロレスとノアとの対抗戦が行われる、 WRESTLE KINGDOM 17 in 横浜アリーナ。 声出し応援も可能となりチケットも順調に売れているようである。 【チケット絶賛発売中!】1月21日(土)『WRESTLE…
(出典:新日本プロレス公式) 1.21横浜アリーナで行われるノアとの対抗戦の翌日、 1.22愛知大会から始まる新日本プロレス2023年最初のシリーズとなる ニュービギニングシリーズ。 今回のシリーズではWK17、ニューイヤーダッシュで勃発した タイトルマッチや…
拳王からの呼びかけにより内藤哲也登場が期待されていた、 1.15ノアふじさんめっせ大会。 そのような流れもあり内藤哲也の登場が期待されていたが、 多くのファンはまさか本当にノアの会場に内藤哲也が登場するとは思ってはいなかっただろう。 しかし制御不…
(出典:新日本プロレス公式) 1.22名古屋大会から始まる、新日本プロレス2023年最初のシリーズとなる ニュービギニング。 そのシリーズでは各ビッグマッチで多くのタイトルマッチや 抗争の決着戦となるSPシングルマッチが行われる。 そこで今回の記事ではそ…
(出典:新日本プロレス公式) 1.21横浜アリーナで行われるノアとの対抗戦まであと1週間となった今日、 ノアはふじさんめっせ大会が行われる (出典:ノア公式) ノアの選手たちにとっても対抗戦前最後の大会となるが、 ある意味試合以上に注目されているの…
(出典:新日本プロレス公式) 1.4レッスルキングダム17で歴史に残る激闘の末、王者オスプレイを破り、 新王者となったAEW所属のケニー・オメガ。 今回の戦いはケニーにとっては4年ぶりの新日本プロレスでの戦いであったが、 以前と変わることのないレベルの…
(出典:新日本プロレス公式) 先日公式より発表されたニュービギニングシリーズの大トリを務める オカダカズチカvs鷹木信悟によるIWGP世界ヘビー級選手権。 鷹木信悟は現時点でKOPW2023保持者であり、 もし今回このIWGP世界ヘビー級のタイトルを取れば 変則…
(出典:新日本プロレス公式) 1.21横浜アリーナで行われるノアとの対抗戦の翌日、 1.22名古屋から始まる新日本プロレスの新春シリーズ、ニュービギニング。 先日公式よりその全対戦カードが発表された。 そこで今回の記事ではそのニュービギニングシリーズ…
1.21横浜アリーナで行われる新日本プロレスvsノアの対抗戦。 そこでは多くの対抗戦が組まれているが、最注目のカードはやはり メインの内藤哲也vs拳王のリーダー同士の一戦で間違いないだろう。 そんな二人は皆さんもご存知のように、先日の会見から丁々発止…
(出典:東スポweb) 1.8後楽園ホールで昼夜興行を行ったプロレスリング・ノア その大会では金剛とその他のユニットのミックスタッグマッチの トーナメントなどが開催されたが、 この日の主役は誰であったかというと、それは昨年末で全日本プロレスを退団し…
(出典:新日本プロレス公式) 近年にはないサプライズ満載となった今年のNEW YEAR DASH。 今大会ではサプライズ以外にも各タイトルの行方や抗争の 今後の起点となる出来事も数多く起こった。 そこで今回の記事では今後新日本プロレスの展開がどのように進ん…
新日本プロレスvsノアの対抗戦が1.21横浜アリーナで行われることが 先日の記者会見で正式に発表された。 この対抗戦実施に関しては早くから話題に上っていただけに驚きはなかったが、 今回のテーマであるLIJと金剛の全面対決には多くのファンが興味をひかれ…
(出典:新日本プロレス公式) 何かが起こると言われてきた1.4東京ドーム後に行われるNEW YEAR DASH。 そう言われながらも何もサプライズが起こらないこともこれまでにはあったが、 今年のNEW YEAR DASHは本当にいろいろなことが起こった。 いや、過去最高に…
(出典:新日本プロレス公式) 26085人という大観衆を集め東京ドームで開催されたレッスルキングダム17。 新日プロレス年間最大興行という冠の通り、今大会では多くのサプライズがあった。 そこで今回の記事では今年のレッスルキングダム17で起こった 様々な…
(出典:新日本プロレス公式) 今回のレッスルキングダム17を迎えるにあたり、 当ブログでは上記のアンケートを開催していたが、 その結果について今回の記事で振り返っていきたいと思う。 最初に結果を記載したいと思うが、それは以下の通りだ。 総数199票…
(出典:新日本プロレス公式) ついに本日開催される新日本プロレス年間最大興行、レッスルキングダム17。 今年は2019年以来の単独開催となり、また声出し応援も事実上解禁された。 それにともないチケット状況もここ数年よりは動いているようにみえるが、 …
(出典:東スポweb) 1.1日本武道館にて行われたノアのビッグマッチは、 超満員札止めの9500人という大観衆を動員し大成功をおさめたが、 その動員に大きく寄与したのはやはりこの奇跡の一戦、 グレート・ムタvsSHINSUKE NAKAMURAによるところが大きいだろう…
(出典:新日本プロレス公式) 新日本プロレス50周年、プロレス界の象徴アントニオ猪木の逝去、 そして団体交流の活発化など、多くの出来事があった2022年。 そんな2022年を今回の記事では当ブログのアクセス数をもとに 振り返ってみたいと思う。 はたしてご…