(出典:新日本プロレス公式) 11.20後楽園ホール大会よりスタートしてワールドタッグリーグ(以下WTL)は 全国各地で予選リーグを行っってきたが、その予選リーグも昨日の宮崎大会で 両ブロックとも終了した。 今年のレギュレーションは各ブロックの1位同士…
12.6ワールドタッグリーグ唐津大会で衝撃のサプライズが起こった。 上の写真を見ておわかりの通り、このWTLで同期タッグとして参戦していた 成田連が海野翔太を裏切り、なんとHOTに電撃加入をはたした。 WORLD TAG LEAGUE 2023 唐津大会場内騒然…成田が海野…
新日本プロレスの象徴であり、IWGPヘビー級王座の連続防衛記録を樹立するなど 絶対王者として名高いオカダ・カズチカ。 そのオカダ・カズチカに今他団体への移籍という噂が流れている。 【新日本プロレス】オカダ・カズチカが他団体への移籍を真剣に検討し…
1.2に行われるプロレスリング・ノア有明アリーナ大会。 そしてこのビッグマッチのメインイベントとなる戦いは、 団体の至宝のタイトルGHCヘビー級選手権ではなく、 スペシャルシングルマッチの丸藤正道vs飯伏幸太の一戦である。 この発表が行われた後、SNSな…
日本国内におけるプロレス界において、独走を続けている新日本プロレスと それを追走する存在であるプロレスリング・ノア。 両団体の現在の関係は、一時期の鎖国状態とは大きく変化し、 年に一度の対抗戦とそれ以外は選手の派遣などを通し良好の関係が続いて…
昨日行なわれたNOAHの横浜武道館大会。 そのセミファイナルの試合後に衝撃的なサプライズが発生した。 それは今年新日本プロレスを退団し、現在はAEW所属である飯伏幸太が、 サプライズで登場したのだ。 /飯伏幸太が方舟リングに登場‼️まさかの丸藤正道と…
現在開催中の新日本プロレスタッグの祭典、ワールドタッグリーグ(以下WTL) 連日各地で熱戦が繰り広げられているが、今回の記事ではここまでのWTLについて 振り返ってみたいと思う。 まず12.1時点の両ブロックの星取表であるがこのような様相となっている。…
11.29新日本プロレスのWTL静岡大会でBULLET CLUBのHOTに関する サプライズが起こった。 それは現在WTLにAEWから参戦中のトーア・リオナ&ビショップ・カーンによる ゲイツ・オブ・アゴニー(以下GOA)がHOTに電撃加入したのだ。 このHOTとGOAは本日12.1和歌…
新日本プロレスのみならず、海外でも大人気であるユニット、 ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン。(以下LIJ) 彼らは基本的に揃って公のサイン会などに出ることはないが、 そんな彼らが揃ってあるメディアに登場することとなった。 それは日本一有名なラ…
ここ最近、試合開始時間の遅延や欠場者の多さなど改善の声が高まっていたスターダム。 これに対し木谷オーナーは社長交代という対策をとったことは、 すでにみなさまもご存知のことかと思うが、その新社長に就任した岡田太郎社長が、 昨日のスターダム後楽園…
言わずとしれた世界最大のプロレス団体であるWWE。 そのWWEのスケールの大きさはいまさら説明するまでもないが、 前日のサバイバー・シリーズでまたもや驚愕のサプライズが起こった。 それはAEWを解雇されフリーとなっていた超大物CMパンクがエンディングに…
現在開催中の新日本プロレスタッグの祭典、ワールドタッグリーグ(以下WTL) そこでは連日熱戦が繰り広げられているが、新世代を代表する選手たちも多数出場している。 具体的に名前を言えば、Aブロックの海野翔太、成田蓮組、 そしてNOAHと新日本プロレスの…
現在開催中の新日本プロレスタッグの祭典、ワールドタッグリーグ。(以下WTL) ここまで各チームが熱戦を繰り広げているが、その中で個人的に注目している展開がある。 それはこのWTLを通じ、新日本プロレスのBULLET CLUB、HOTと NOAHの清宮海斗が遺恨を深め…
(出典:新日本プロレス公式) 現在Xでもトレンドに上がっているこの国会議員の投稿だが、 事態はSNS上では済まず、大きな問題となっているようだ。 まず問題となった投稿はこちらである。 酷いデマ。逆にどういう認知や流れでこんなデマやデマともいえない…
先日のPPV FULL GEARでウィル・オスプレイの加入も発表され、 さらに勢いを増しているAEW。 そのAEWが設立後初めてとなる総当りトーナメントを開催することとなった。 youtu.be そのもようは上記のYou Tubeで視聴できるので、 詳細はそちらをご覧いただけれ…
現在新日本プロレスが管轄するストロング女子王座、 そしてスターダムのアーティスト王者でもあるジュリア。 そんなジュリアは今、押しも押されぬスターダムのトップ選手であるが、 昨日このようなインタビューが公開された。 kakutolog.info こちらのイン…
(出典:新日本プロレス公式) 現在開催中のワールドタッグリーグ(以下WTL)に成田蓮とのタッグで 出場中の海野翔太。 先日の開幕戦の後楽園ホール大会ではメインでUEのオーカーン、HENARE組に 勝利し好調なスタートを切ったが、そのバックステージでこのよ…
先日も以下の記事で現状を取り上げたスターダムだが、 昨日大きな動きが発表された。 (前日の記事はこちら) それはスターダムの運営会社であるブシロードファイトの社長が 電撃的に交代されたのだ。 www.tokyo-sports.co.jp 上記にあるようにこれまで社…
UNITEDEMPiREのリーダーにして、現IWGP US王者のウィル・オスプレイ。 彼の去就に関してはここまでさまざまな憶測が流れていたが、 昨日行なわれたAEWのPPV興行、FULL GEAR内で大きな動きがあった。 それはこの番組内でオスプレイとの正式契約が発表されたの…
11.18 大阪でビッグマッチを開催したSTARDOM。 その大阪大会にはなんと木谷オーナーが試合前に登場し、 ここ最近の不手際の謝罪とその改善の途中経過を報告した。 www.tokyo-sports.co.jp このように女子プロレス界のトップを独創してきたSTARDOMは ここ最…
11.17山形大会で行なわれたKOPW2023争奪戦。 この試合は戦前のファン投票でルールが金丸義信レフェリーマッチに決定したことで 俄然注目を集め、Xのトレンドにも金丸レフェリーなどが挙がっていた。 そんな多くのファンが期待した今回のKOPWであったが、 結…
昨日、AEW社長のトニー・カーンが以下のポストを投稿した。 その内容とは飯伏幸太のAEW入団を知らせるものであった。 The Golden Star won the @SEGA LIKE A DRAGON GAIDEN STREET FIGHT tonight on #AEWDynamite on TBS, and now it's official: @ibushi_k…
(出典:新日本プロレス公式) 11.17山形大会のメインで行われるSHOとタイチによるKOPW2023。 通常KOPWは両者がルールを提案し、それをファン投票で決めるのだが、 今回はタイチがどんなルールでも受けると公言したため、 SHOが複数のルールを提案し、それを…
(出典:新日本プロレス公式) 昨日東スポにてこのような記事がアップされたのだが、ご存知だろうか。 それは来年1.4東京ドームのメインを賭けたファン投票を行うのか?というニュースだ。 www.tokyo-sports.co.jp この記事によると、このファン投票の出処…
(出典:新日本プロレス公式) 11.20後楽園ホールより始まる、新日本プロレスタッグの祭典ワールドタッグリーグ。 その出場メンバーが昨日新日本プロレスより発表された。 www.njpw.co.jp 今年の出場チームは全16チームがノミネートされ、 その16チームが2…
新日本プロレスの現IWGPジュニアヘビー級王者にして、 その新日本プロレスジュニアの第一人者でもある高橋ヒロム。 そのヒロムは今年精力的に各団体に出場をはたしているが、 昨日はDDTの両国大会に出場し、平田一喜と対戦した。 現在の実績や知名度度では差…
約1週間後の11.20より開催される年末のタッグ最強を決めるワールドタッグリーグ。 (以下WTL) そのWTLだがコロナ禍の間はBOSJと共催されていたが、 今年は久々の単独開催となり、より注目度は増すこととなるだろう。 そこで今回の記事ではどのようなチーム…
(出典:新日本プロレス公式) 約2ヶ月後に行われる1,4東京ドーム レッスルキングダム18(以下WK18)。 この年間最大興行では、それにふさわしく豪華なカードがラインナップされるが、 その一つとして、今回取り上げるこのIWGP US王座を賭けた3ウェイマッチ…
(出典:新日本プロレス公式) 少し前の話となるが、11.4大阪でのさまざまな展開を受け、 1.4東京ドームレッスルキングダム18の第2弾カードが決定した。 www.njpw.co.jp いずれ劣らぬスーパーカードが多く発表された今回の発表について 当記事では考えてい…
(出典:新日本プロレス公式) 11.20より始まる新日本プロレスの2023年を締めるWORLD TAG LEAGUE。 現時点では参加チームなどは発表されていないが、今年も3連覇を狙う毘沙門を筆頭に 白熱した戦いが見られることになるだろう。 そんな注目される今年のワー…