(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 先日開幕した年に一度のジュニアの祭典BOSJ29。 先に始まったAブロックに続き、5.17山形大会ではBブロックも開幕した。 (関連記事はこちら) www.hi-jyapw.com www.hi-jyapw.com このBブロック…
(出典:新日本プロレス公式) 5.15愛知大会より開幕したジュニアの祭典BOSJ29。 それに伴い公式サイトでは出場選手のインタビューが随時更新されているが、 今回の記事ではその中から、Bブロック最大の注目選手と言える エル・リンダマンをとりあげてみたい…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 5.15愛知大会よりついに開幕したジュニアの祭典BOSJ29。 今年は3年ぶりの単独開催、そして外国人選手、他団体の選手も含めた 20名参加の2ブロックの戦いに戻り、開幕前から楽しみにしていたファ…
(出典:新日本プロレス公式) 新日本プロレスは現在ジュニアの祭典であるBOSJ29を開催中だが、 それが終わればその先には3年ぶりの夏開催となるG1CLIMAX32が開催される。 今年は全20大会と昨年より大会数も増え、また創立50周年という特別な年である という…
(出典:新日本プロレス公式) 「3連覇、4度目の優勝という前人未踏の快挙をどうか止めてださい!」ヒロムが土下座で自身の“優勝阻止”を懇願!田口は“ケツ封印”を宣言!?【『SUPER Jr.』Aブロック会見】 | 新日本プロレスリング (njpw.co.jp) 「どうせ“負け…
(出典:新日本プロレス公式) twitter.com 正直この件についてはブログに書こうかどうか迷ったのだが、 やはり何か書くべきかと思い、 今回の記事で飯伏幸太の騒動を取り上げてみたいと思う。 まず今回の騒動を端的にまとめると、飯伏幸太が新日本プロレス…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 【特設】BEST OF THE SUPER Jr.29 | 新日本プロレスリング (njpw.co.jp) 今週末よりついに始まる年に一度のジュニアの祭典BOSJ29。 前回の記事ではAブロックについての考察を書いてみた。 www.…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 【特設】BEST OF THE SUPER Jr.29 | 新日本プロレスリング (njpw.co.jp) 今週末よりついに開催される年に一度のジュニアの祭典BOSJ29。 今年は3年ぶりの単独開催、そして20名参加と以前の形に戻…
5.5ドラゴンゲート名古屋大会でオープン・ザ・トライアングルゲート王座を 奪取したNOSAWA論外・Eita・鈴木鼓太郎のぺロス・デル・マール・デ・ハポン。 (以下ぺロス) この展開はこれまでのノアとドラゴンゲートの交流の中で生まれたものかと 思っていたが…
(出典:新日本プロレス公式) 5.1福岡ドーム大会でメイン終了後、オカダを襲撃し リングジャックをはたした新生バレットクラブ。 現リーダーのジェイに加え、旧メンバーであったグッドブラザーズ、 そして新たにジュース・ロビンソンも参画し、一気に陣容が…
(出典:新日本プロレス公式) 2022年1.8のノアとの対抗戦から始まった新日本プロレスのPPV配信。 アメリカではごく普通に文化として根付いているイメージであるが、 日本ではまだまだ定着はしていない文化だろう。 特に新日本プロレスではこれまで実施して…
(出典:新日本プロレス公式) 来月日本時間6.27に行われるAEWと新日本プロレスの合同興行FORBIDDEN DOOR。 そのPPVが先日5.6より販売が開始された。 ◢◤◢◤PPV 販売開始◢◤◢◤日本時間6/27(月)午前9:00から生中継!#AEWxNJPW: Forbidden Door(日本語実況版)…
(出典:新日本プロレス公式) 3年ぶりの単独開催、そして20名がノミネートされた今年のBOSJ29。 前回の記事ではその展開について書いてみた。 www.hi-jyapw.com そこで今回の記事ではもう少し掘り下げ、 個人的な今年のBOSJの注目カードについて書いていき…
(出典:新日本プロレス公式) 5.1福岡ドーム大会で発表されたBOSJ29の出場メンバー。 3年ぶりの単独開催となる今回は2019年以来となる20名がエントリーされた。 以前の記事で今年のBOSJは大会スケジュールから14名、 もしくは16名の参加を予想したが、それ…
(出典:新日本プロレス公式) コロナ禍以降、最もサプライズが満載の大会となった先日の5.1福岡ドーム大会。 そのプロレスファンからも評価の高いこの福岡ドーム大会から展開は大きく動き出した。 そしてその流れに呼応するように新日本プロレスも、 次の国…
(出典:新日本プロレス公式) 多くのサプライズが起こった5.1福岡ドーム大会が終わった新日本プロレス。 今後は舞台をアメリカに移し、次のビッグマッチである ワシントン大会を現地時間5.14に開催する予定だ。 その後6月には上半期の総決算であるドミニオ…
(出典:新日本プロレス公式) 5.1福岡ドーム大会で行われたWRESTLING DONTAKU2022。 今大会は多くのサプライズがあったが、 終わってみればバレットクラブが支配した大会であったといっていいだろう。 BC 4-LIFESign up Now & Stay tuned to https://t.co/…
先月末に行われたNOAH両国大会2連戦。 当日は新日本プロレスの大会もなかったので、普段NOAHをあまり見ないという ファンも多くの方がご覧になったのではないだろうか。 私もそのうちの一人であり、両大会を映像を通し観戦したが、 そこで普段観戦している新…
(出典:新日本プロレス公式) 本日5.1に行われる21年ぶりとなる福岡ドーム大会。 直前でコロナ禍によるカードの変更などがあったが、 大会自体は無事開催されることは何よりである。 また今回選手のコロナ感染で急遽変更されたカードは、 第一試合のLIJv…
(出典:NOAH公式) 4.30に行われる#轟音のヘビーと称されたNOAH両国国技館大会。 しかしここに来てメインの動向も含め事態が大きく揺れている。 以下は執筆時点(4.29正午)段階での話となるので、 アップ時点(4.30早朝)とは事実が異なるかもしれないが…
(出典:新日本プロレス公式) ついに今週末に開催される21年ぶりとなる福岡ドーム大会。 当記事ではその福岡ドーム大会の見どころについて書いていきたいと思う。 それが皆さんの観戦の参考となれば幸いだ。 IWGP世界ヘビー級選手権 IWGP USヘビー級王座決…
(出典:バトルニュース) 先日行われたドラゴンゲート4.25後楽園大会。 何かが起こると言われるドラゴンゲートの後楽園大会だが、 今大会でも今後の展開に大きくかかわる出来事が起きた。 それは29日にジュニアだけの両国大会を控えたNOAH勢の登場である。 …
(出典:新日本プロレス公式) 今週末5.1福岡ドーム大会で行われる、 王者オカダカズチカvs挑戦者内藤哲也によるIWGP世界ヘビー級選手権。 ご存じの通り二人の対戦は今年3度目となり、ここまで1勝1敗のタイとなっている。 また通算成績も6勝6敗とこちらも全…
(出典:新日本プロレス公式) 先日発表された6.27にシカゴで行われる新日本プロレスとAEWによる 初めての合同興行、FORBIDDEN DOOR(禁断の扉)。 その大会発表の場にも登場し、そしてそこでこのスーパーショーの主役 となることを宣言したのは、バレットク…
(出典:新日本プロレス公式) 設立50周年を迎えた2022年の新日本プロレス。 ほぼ鎖国状態であった昨年までとは違い、他団体との交流を積極的に行っている印象だ。 そんな中、また一つ新日本プロレスからビッグニュースが発表された。 それは前IWGP世界ヘビ…
(出典:新日本プロレス公式) 先日、電撃的に発表され世界中のプロレスシーンに大きな話題を呼んだ 新日本プロレスとAEWの合同興行の開催。 【電撃決定!】なんと日本時間・6月27日(月)シカゴにて、AEWと新日本プロレスが“合同興行”を開催! 新日本プロ…
(出典:新日本プロレス公式) 一部で噂されていた新日本プロレスとAEW共催によるスーパーショー。 あくまで噂の域を出ない話かと思っていたが、それがついに現実となった。 この世界を騒がせるであろうビッグニュースは 4.20AEWダイナマイト内で告知された…
(出典:新日本プロレス公式) 4.25広島大会のメインイベントで行われる、 保持者タイチに鷹木信悟が挑むKOPW2022争奪戦。 これまでこのKOPWは矢野通が創設後ほぼ独占していた状態であったが、 今回はそれとは違う新たな展開が生まれそうである。 KOPWと言え…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 5.15愛知大会から始まる年に一度のジュニアの祭典BOSJ29。 今年は3年ぶりの単独開催となり否が応でも期待が高まるところだ。 昨年は全12大会で行われ12名が総当たりの1リーグ制で行われたが、 今…
(出典:新日本プロレス公式) 福岡ドーム大会に向け開幕したゴールデンファイトシリーズ。 その開幕戦となる愛知大会を締めたのは、LIJの師弟コンビである 内藤哲也と高橋ヒロムであった。 すでにこの開幕戦をご覧になった方も多いと思うが、 この戦いに…