G1
(出典:新日本プロレス公式) 7.16札幌大会より開幕する新日本プロレス年間最大シリーズG1CLIMAX32。 その大会スケジュールとカードは以下のようになっている。 www.njpw.co.jp www.njpw.co.jp 今年のG1は史上最多の28名が参加し4ブロックで行われるため…
(出典:新日本プロレス公式) 大盛況の中開催されたAEWとの合同興行を終え、 新日本プロレスはこれから年間最大のシリーズであるG1CLIMAX32へと進んでいく。 今年のG1は3年ぶりに夏開催となり、 かつ史上最多の28名、そして4ブロック制で争われる。 それ…
(出典:新日本プロレス公式) 昨日の記事ではG1CLIMAX32のA・Bブロックについての記事を書いてみたので、 今回はその続きとして、残りのブロックであるCとDブロックについて書いていこうと思う。 はたしてこの両ブロックはどんな展開となりそうだろうか? …
(出典:新日本プロレス公式) 『G1 CLIMAX 32』注目の“ブロック分け”が発表! Aブロックにローラー、ジョナ、コブ、アーチャーらモンスターが大集結!【G132】 | 新日本プロレスリング (njpw.co.jp) 6.20後楽園大会にて今年のG1CLIMAX32のブロック分けが…
(出典:新日本プロレス公式) 先日のドミニオンで発表された3年ぶりの夏開催となるG1CLIMAX32の出場選手。 今回のG1は史上最多の28名が参加し4ブロック制で行われることとなった。 【『G1 CLIMAX 32』メンバーが電撃決定!!】史上最多28名!なんと4ブロッ…
(出典:新日本プロレス公式) 新日本プロレスは現在ジュニアの祭典であるBOSJ29を開催中だが、 それが終わればその先には3年ぶりの夏開催となるG1CLIMAX32が開催される。 今年は全20大会と昨年より大会数も増え、また創立50周年という特別な年である という…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) G1 CLIMAX 31 | 新日本プロレス www.hi-jyapw.com 10.20武道館大会。 この大会をもってBブロックの公式戦もすべて無事に終了した。 このBブロックはオカダとコブの一騎打ちの様相を呈していた…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 先日の10.18横浜武道館大会にてすべての公式戦が終了したAブロック。 決定戦進出は4年連続となる飯伏幸太が勝ち取ったわけだが、 その他にもいろいろなトピックスがあったかと思う。 そこで今回…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp 10.18横浜武道館大会で行われる、Aブロック最終戦。 現状は上の星取表を確認いただければと思うが、 飯伏、信悟、ザック、KENTAの4人が12点で並走している。 つまりこの4人の最…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp 10.14山形大会で行われたBブロック公式戦。 リーグ戦最終戦前となるこの大会で、 開幕戦の裕二郎が起こしたアップセット以来の大きなサプライズが起こった。 ここまで全勝で勝ち…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp 10.13仙台大会で行われたAブロック公式戦。 この大会をもってついにAブロックは最終戦を残すのみとなった。 開幕戦の裕二郎の飯伏からの勝利というサプライズや 内藤哲也の欠場…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp 先日10.12仙台大会で行われたBブロック公式戦。 この大会をもってリーグ戦も7戦が終了した。 そして今大会ではこのブロックの進出を争う オカダ、コブ、EVILの3人は順当に勝利し…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp G1もついに最終盤を迎え、 本日の仙台大会ではAブロック公式戦の8戦目が行われる。 ここを終えればあとは最終戦を残すのみとなり、 特に決定戦進出の可能性がある選手にとって…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp 10.9大阪大会で行われたAブロック公式戦。 今大会も多くの名勝負が繰り広げられたが、 個人的にはこれから紹介する二つの試合が印象に残っている。 それは一つは第2試合で行われ…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp 10.8高知大会が終了し、Bブロックも9戦中6戦が消化された。 これをもって中盤戦が終わったということである。 ここまでの展開を振り返ると大混戦と言えるAブロックと違い、 こち…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp 10.7の広島大会にてAブロックは実質6戦目が消化され、 全9戦で行われるリーグ戦も中盤戦が終了したということになった。 このAブロックは内藤哲也の欠場により、試合数が均一…
(出典:新日本プロレス公式) ここまでで約半数の日程が終わったG1CLIMAX31。 後半戦に向け各ブロックの決定戦進出争いは ここからさらに本格化していくことだろう。 さて以下は10/6時点の星取表であるが、 ここまでは皆さんの予想通りの展開になっている…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp 10.4後楽園ホール大会で行われた G1CLIMAX31 Aブロック公式戦。 この大会で最も注目を集めたのは、メインで行われた オカダとSANADAのライバル対決であると思うが、 その他にも…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp 10.3愛知大会にて行われたBブロック公式戦。 今大会も白熱した熱い戦いが繰り広げられたが、 そこにはこれぞプロレスという二つのものをめぐる戦いがあった。 一つは鷹木信悟と…
(出典:新日本プロレス公式) 10.3愛知大会のAブロック公式戦でオーカーンとの戦いを制し、 4勝目を挙げたKENTA。 次のAブロックの戦いは10.7広島大会となるが、 そこでKENTAはリーグ戦ではなく、 高橋ヒロムとのSPシングルマッチが予定されている。 このSP…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp 10.1静岡大会で行われたBブロック公式戦。 これでBブロックも4戦目までが終わり、決定戦進出争いもおぼろげに見えてきた。 ここまでを整理するとこのBブロックは戦前の予想通り…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp 先日9.30後楽園大会が行われ、Aブロックは4戦目が終了した。 日程の都合で5戦目のカウントに差があるが、 今大会でオーカーンを破り4連勝を果たしたザックが、 このブロックをリ…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.g1climax.jp 先日9.29後楽園大会にてBブロック公式戦の3戦目が行われ、 これで両ブロックともリーグ戦の1/3が終わり前半戦が終了した。 ここまでの各ブロックをひとことでまとめると、 Aブロ…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 9.26神戸大会でG1CLIMAX31 Aブロック公式戦が行われ 各選手第3戦までが終了した。 内藤哲也戦の不戦勝を加算した結果は上記の星取表をご覧いただければと思うが、 戦前の予想を覆し、ザックとオ…
(出典:新日本プロレス公式) 9.24大田区大会で行われたG1CLIMAX31 Bブロック公式戦、タマ・トンガvsチェーズ・オーエンズの一戦。 もしかすると今大会ではあまり注目されていなかったカードかもしれないが、 前日のKENTAvs裕二郎に続き、このBC同門対決は…
(出典:新日本プロレス公式) 9.23大田区大会で行われたG1CLIMAX31 Aブロック公式戦、 KENTAvs高橋裕二郎の一戦。 戦前、ここまで熱い戦いになるとは誰が予想しただろうか? バレットクラブ同士の戦いと言えば、 真っ向勝負という展開になることが…
(出典:新日本プロレス公式) 【お詫びとお知らせ】内藤哲也選手が、左膝内側側副靭帯損傷・半月板損傷で負傷欠場。『G1 CLIMAX 31』は全戦欠場となります。Aブロック各大会の一部カードが変更へ【G131】 | 新日本プロレスリング (njpw.co.jp) 内藤哲也の…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.hi-jyapw.com 前回の記事で開幕戦を終えたAブロックの今後の展望について書いてみたので、 今回はその続きとしてBブロックについて書いてみたいと思う。 まず本編を始める前に改めてこの衝撃…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) www.njpw.co.jp (*執筆後上記のニュースがリリースされましたが、そのままアップさせていただきます。) 先週末からついに開幕となったG1クライマックス31。 両日とも数多くの熱戦が繰り広げ…
(出典:新日本プロレス公式) 連日大熱戦が続いた、 G1クライマックス31大阪大会2連戦。 そしてその2連戦のラストを締めたのは、 2010年代の新日本の黄金カードであるオカダカズチカvs棚橋弘至であり、 レインメーカーその人であった。 このゴールデンカー…