ひーじゃープロレスブログ

新日本プロレスを中心に、そこから学んだことなど、思いつくままに書いているプロレスブログです。主に内藤哲也やロスインゴベルナブレス・デ・ハポンのこと。時々バレットクラブや鈴木軍のこと。

オカダ・カズチカ

【新日本プロレス】5.3福岡大会のオカダカズチカのパートナーは誰なのか?

(出典:新日本プロレス公式) 5.3福岡大会でストロングスタイルの鈴木みのる&エル・デスペラード&成田蓮が持つ NEVER無差別級6人タッグに挑戦するオカダカズチカ。 この挑戦の経緯は先日の両国大会でIWGP世界ヘビー級王座から陥落した オカダの前に成田蓮…

【新日本プロレス】オカダカズチカ&棚橋弘至のドリームタッグが4.15ワシントン大会でSTRONG無差別級タッグ王座に挑戦!

(出典:新日本プロレス公式) 先月末に行われたインパクトとの合同興行でメインイベントを務め、 マイク・ベイリーに勝利した棚橋弘至。 そんな棚橋弘至の前に現STRONG無差別級タッグ王座の モーターシティマシンガンズが現れ、オカダカズチカとのドリーム…

【新日本プロレス】SANADAは新技デッドフォールで新しい景色を見せることができるのか?

(出典:新日本プロレス公式) 今年のNJC2023シリーズ中にLIJを離脱し、Just5Guysへと電撃移籍したSANADA。 そしてその勢いのまま、そのNJCを制し両国大会でのIWGP世界ヘビー級王座の 挑戦権を獲得した。 そんなSANADAの変化の象徴とされているのは、NJC…

【NOAH】ジェイク・リーの次なる標的はあのタイトルなのか?

3.19ノア横浜武道館大会で清宮海斗を破り、GHCヘビー級王座を戴冠した ジェイク・リー。 彼は元3冠王者でもあるので、これでメジャー2団体の頂点のタイトルを獲得したことになる。 そんなジェイク・リーはこの後、先日挑戦を表明した中島勝彦と 4.16ゼビオア…

【新日本プロレス】最強のオカダカズチカに立ち向かうのはやはり内藤哲也なのか

(出典:東スポweb) 2.21東京ドームで行われたIWGP世界ヘビー級王者オカダカズチカと GHCヘビー級王者清宮海斗の一戦。 結果は多くの皆さんがご存知のようにオカダが20分に満たない時間で勝利し、 現時点の差を見せつけた。 試合後のバックステージでオカダ…

【新日本プロレス✖NOAH】オカダ・カズチカ会見をボイコット! さらに遺恨が高まる展開へ

2.21東京ドーム大会で行われるオカダカズチカvs清宮海斗の記者会見が 先日行われたが、その会見でまた事件というべき出来事が起きた。 そう、それはすでに皆さんもご存知のことかと思うが、 なんとオカダカズチカがこの記者会見をボイコットしたのである。 …

【新日本プロレス✖NOAH】戦慄のレインメーカー オカダカズチカがヒールとしてノアマットに登場!

(出典:新日本プロレス公式) 2.12NOAH大阪府立体育館大会のメインで無事 GHCヘビー級王座を防衛した清宮海斗の前にあの男が不意を突く形で登場した。 そう、あの男とは2.21東京ドーム大会で清宮海斗とのシングルマッチが 決定していながらボイコット宣言し…

【新日本プロレス】2.11大阪大会のIWGP世界ヘビー級戦の勝者はどちらか? そしてサンノゼ大会の挑戦者は誰なのか?

(出典:新日本プロレス公式) いよいよ本日開催される2.11大阪大会で行われる、 オカダカズチカvs鷹木信悟によるIWGP世界ヘビー級選手権。 1.4にジェイ・ホワイトから王座を奪取したオカダカズチカにとっては初防衛戦となり、 また鷹木信悟にとっては約1年…

【新日本プロレス✖NOAH】王者対決の行方はいまだCHAOSなまま

(出典:東スポweb) 2.21東京ドーム武藤敬司引退試合大会で行われる、 現時点の新日本プロレス対ノアのヘビー級王者対決となる オカダカズチカvs清宮海斗の一戦。 この試合は多くの皆さんがご存知の通り、 1.21に行われた新日本プロレスとノアとの対抗戦で…

【新日本プロレス✖NOAH】オカダカズチカは清宮海斗戦をボイコットするのか?それに対し清宮海斗はどう動くのか

(出典:新日本プロレス公式) 1.21横浜アリーナで行われた新日本プロレスvsノアとの対抗戦。 その大会の中で起こった、このオカダカズチカと清宮海斗の遺恨であるが、 今一度その経緯などを振り返ってみようと思う。 まず二人はこの対抗戦の第4試合でそれぞ…

【新日本プロレス✖NOAH】オカダカズチカがボイコット宣言した清宮海斗戦は実現するのか?

(出典:新日本プロレス公式) 1.21横浜アリーナで行われた対抗戦で無効試合となるほどの因縁が勃発した 現IWGP世界ヘビー級王者オカダカズチカと現GHCヘビー級王者清宮海斗。 1年前の対抗戦でプロレス界の頂点に立つ絶対王者に 圧倒的な力の差を見せつけら…

【新日本プロレス】オカダカズチカが指導役の入門希望者密着番組が来年テレビの地上波で放送!

(出典:新日本プロレス公式) 本日の記事は以下のこのニュースを取り上げたいと思う。 www.tokyo-sports.co.jp 今回取り上げるニュースとは新日本プロレスが入門希望者を一般公募し、 その密着番組が来年テレビの地上波で放送されるというものだ。 そして…

【新日本プロレス】6.12ドミニオンが楽しみすぎる件

(出典:新日本プロレス公式) コロナ禍以降、最もサプライズが満載の大会となった先日の5.1福岡ドーム大会。 そのプロレスファンからも評価の高いこの福岡ドーム大会から展開は大きく動き出した。 そしてその流れに呼応するように新日本プロレスも、 次の国…

【新日本プロレス】内藤哲也は福岡ドーム大会のオカダ戦に制御不能モードで挑むのか?

(出典:新日本プロレス公式) 今週末5.1福岡ドーム大会で行われる、 王者オカダカズチカvs挑戦者内藤哲也によるIWGP世界ヘビー級選手権。 ご存じの通り二人の対戦は今年3度目となり、ここまで1勝1敗のタイとなっている。 また通算成績も6勝6敗とこちらも全…

【新日本プロレス】内藤哲也はオカダを破り新日本マットを活性化することができるのか?

(出典:新日本プロレス公式) 5.1福岡ドーム大会で今年3度目となるオカダカズチカとの タイトルマッチが決まった内藤哲也。 そんな内藤哲也が東スポのインタビュー内で今の気持ちを語っている。 【新日本】内藤哲也の連勝で実現する〝マット活性化〟「オカ…

【新日本プロレス】NJC準決勝で黄金カード再び オカダカズチカvs内藤哲也が実現 そしてその後の展開はどうなるのか?

(出典:新日本プロレス公式) 3.20長岡大会で行われたNJC準々決勝。 その結果をもって3.26大阪城ホールで、新日本プロレス最高のカードと言える オカダカズチカvs内藤哲也の一戦が再び行われることとなった。 ここ数年このカードは約2年に一度という長い周…

【新日本プロレス】NJC2022 大阪城ホール大会で内藤哲也vsオカダカズチカの再戦は実現するのか?

(出典:新日本プロレス公式) 激戦が続くNJC2022。 現在も頂点を目指し各選手が奮闘を続けている。 そんな中左側ブロックに関してはベスト8進出者が決まり、 3.20長岡大会で準々決勝が開催され、 その勝者は3.27大阪城ホール大会での準決勝進出が決定する…

【新日本プロレス】至極の頂上決戦 試合後の二人が交わしたグータッチの意味 2.20札幌 IWGP世界ヘビー級王座選手権

(出典:新日本プロレス公式) 新春黄金シリーズの締めくくりとして行われた、 オカダカズチカvs内藤哲也によるIWGP世界ヘビー級選手権。 50周年にふさわしい今の新日本プロレスを象徴する二人による この頂上決戦は戦前の予想通り至極の名勝負であった。 そ…

【新日本プロレス】新春黄金シリーズ 札幌大会2連戦の見どころ

(出典:新日本プロレス公式) www.njpw.co.jp ついに今週末より再開される予定の新春黄金シリーズ。 昨日は仙台、そして大阪のビッグマッチについて書いてみた。 www.hi-jyapw.com そこで本日はその続きとして、シリーズの締めくくりである 札幌大会2連戦…

【新日本プロレス】IWGP世界ヘビー級選手権のアンケート途中経過報告から二人の魅力を考える

(出典:新日本プロレス公式) 現在、当ブログ内で実施中のオカダカズチカvs内藤哲也による 次期IWGP世界ヘビー級選手権の結果アンケート。 当アンケートは開催間際まで行う予定であるので、 読者の皆さまでまだ投票されていない方はぜひ参加いただければと…

【新日本プロレス】内藤哲也が語った3つの挑戦理由

(出典:新日本プロレス公式) ついに始まった50周年最初のシリーズとなる、新春黄金シリーズ。 その開幕戦となる1.20後楽園ホール大会のメインでは、 タイトルマッチのダブル前哨戦となる戦いがマッチメイクされた。 そのメンバーは現IWGP世界ヘビー級王者…

【新日本プロレス】2022年の新日本プロレスはどのように進んでいくのか?

(出典:新日本プロレス公式) 創立50周年となる2022年、年初のレッスルキングダム3連戦が終わり、 本日より新春黄金シリーズが始まる新日本プロレス。 はたしてこの2022年、新日本プロレスはどのように進んでいくのだろうか? まず国内を見ると、この新シリ…

【新日本プロレス】2022年の新日本プロレスの中心となるのはオカダカズチカか内藤哲也か

(出典:新日本プロレス公式) WK16 1.4のメインイベントで鷹木信悟を下し、 IWGP世界ヘビー級王座を獲得したオカダカズチカ。 そして翌日1.5ではウィル・オスプレイも破り、 約2年ぶりにレインメーカーが新日本の中心に帰ってきた。 やはりこの男が中心にい…

【新日本プロレス】再び向かい合ったオカダカズチカと内藤哲也 2022年の新日本プロレスは王道路線となるのか?

(出典:新日本プロレス公式) 1.4、1.5のダブルドームで行われた今年のレッスルキングダム16。(WK16) WK16自体は1.8横浜アリーナのNOAHとの対抗戦も含まれているが、 新日本内の戦いは先日の1.5の大会をもって今後の展開が見えてきた。 今年のWK16、メイ…

【新日本プロレス】WK16 Beyond the Legacy 至宝のベルトを争う3人はこれまでの歴史を超える戦いを見せることが出来るのか?

(出典:新日本プロレス公式) ついに本日開催されるレッスルキングダム16。(以下WK16) 今年のサブタイトルはBeyond the Legacy、 このタイトルの意味を意訳するとこれまでの歴史を超えるというところだろうか。 50周年を迎え新日本プロレスは新たな時代に…

【新日本プロレス】50周年を迎える新日本プロレスを背負う男は誰だ?

(出典:新日本プロレス公式) 12.24後楽園大会で今年最後の興行も終わり、 いよいよ次の大会は50周年のスタートとなる レッスルキングダム16(以下WK16)となった。 そのWK16では多くのタイトルマッチやSPシングルマッチが行われるが、 その中でもやはり最…

【新日本プロレス】WK16 1.4で行われるジュニアとヘビーの頂上決戦の行方

(出典:新日本プロレス公式) 【1月4日(火)東京ドームの全カードが決定!】メインは、鷹木vsオカダのIWGP世界ヘビー戦! セミはデスペラードvsヒロムのIWGPジュニア戦! タイチ&ザックvs後藤&YOSHIのIWGPタッグ戦! 石井vsEVILのNEVER戦! “復活”柴田が…

【新日本プロレス】動き出した3本のベルトのゆくえはどうなるのか?

(出典:新日本プロレス公式) 先日行われた11.13サンノゼ大会。 そこで現在混沌としているIWGP世界ヘビー級王座の展開が大きく動き出した。 それは今大会に参戦していたオカダカズチカがSPシングルマッチに勝利した後、 オスプレイが登場しWK16での対戦を要…

【新日本プロレス】11.13『BATTLE IN THE VALLEY』では何かが起きるのか?

(出典:新日本プロレス公式) BATTLE IN THE VALLEY – アメリカ・San Jose Civic(カルフォルニア州サンノゼ) | 新日本プロレスリング (njpw.co.jp) 現地時間11.13(日本時間11.14)に開催されるアメリカ・サンノゼ大会 『BATTLE IN THE VALLEY』。 この…

【新日本プロレス】11.13サンノゼ大会にオカダ、ジェイ、オスプレイの3人が集結。はたして何かが起こるのか?

(出典:新日本プロレス公式) 【現地時間・11月13日(土)サンノゼ大会の追加カード決定!】オスプレイvs成田が実現! コブ&TJPvsカール&クラーク!キング&ディッキンソンがベイトマン軍団と対決! TeamFILHYが勢ぞろい!! | 新日本プロレスリング (njpw…