プロレス
出典:日刊スポーツ 前回の記事でこの敗者髪切り金網デスマッチについて少し触れたのだが、 今回の記事ではそれを別の視点から掘り下げ、 勝敗だけでは語れないプロレスの魅力というテーマで書いてみたいと思う。 (前回記事はこちら) ↓ www.hi-jyapw.com …
(出典:NOAH公式) この週末、新日本プロレスワールドの配信がなかったということもあり、 ABEMAで無料配信されていたNOAHの無観客マッチ2連戦を観戦した。 初日のメインは中島勝彦とマサ北宮による敗者髪切り金網デスマッチ。 そして2日目のメインはグレー…
(出典:新日本プロレス公式) .@KENTAG2S HAS ARRIVED!@njpwglobal pic.twitter.com/u1wMj63M7i — All Elite Wrestling (@AEW) 2021年2月4日 www.njpw.co.jp 日本時間の2月4日、プロレス界にとって衝撃の事件が起こった。 次期US王座の挑戦者であるKENTAが…
(出典:新日本プロレス公式) 本日12月15日 毎年恒例である東京スポーツプロレス大賞が発表される。 このプロレス大賞の中ではさまざまな賞が発表されるが、 もっとも注目されるのはやはりMVPということになるだろう。 そのMVPの有力候補とされるのは、新日…
wwr-stardom.com 新日本プロレスと同じブシロード傘下である、女子プロレス団体スターダムが、 『STARDOM YOKOHAMA CINDERELLA 2020 2 Days』と題し、 8月22日(土)、23日(日)両日にわたり、横浜武道館の プロレスこけら落とし興行としてビッグマッチ2連…
news.goo.ne.jp 7月27日、プロレス界にとって大きなトピックスと言える発表が あったことは、皆さん既にご存知であろうか。 そのニュースとはここまでサイバーエージェント社(以下サイバー社)の 傘下として別会社であった、DDTとノアの2団体が経営を統合し…
www.tokyo-sports.co.jp 上記のニュースは先日東スポにて公開されたものであるが、 その中でオカダカズチカが今の率直な想いを語っている。 その内容を見てみたがオカダカズチカは今の2冠戦線に対し、 どうやら物憂げな気持ちになっているようだ。 皆様もご…
www.tokyo-sports.co.jp 新日本プロレスが沈黙を貫く中、 各他団体はその間隙を縫うように活発な動きを見せている。 特に動きが目につく団体を挙げれば、 サイバーエージェントグループの2団体、 DDTとNOAHということになるだろう。 下記の記事にもあるよう…
news.yahoo.co.jp 5月25日、日本政府からコロナウイルス感染拡大による、 緊急事態宣言の全面解除が発表された。 これはプロレス界の興行再開に向け、大きな前進と言えるだろう。 その緊急事態宣言解除の発表の中で、 今後の社会経済活動の指針が、併せて発…
始まりました!緊急企画 #危機と闘う。#東信 #エディー・ジョーンズ #樫本大進 #くまモン #小巻亜矢 #今明秀 #進藤奈邦子 #髙田礼人 #内藤哲也 #米田肇急なお願いにもかかわらず「こんな時だからこそ」と快くメッセージを届けてくれた皆さん、ありがとうござ…
news.yahoo.co.jp 5月24日、ABEMAにてノアのTVマッチ『NOAH NEW HOPE』が行われた。 これは団体の次世代エースと言われる清宮海斗を中心としたTVマッチである。 そして今回そのTVマッチのメインイベントで勝利した、 清宮海斗の口から衝撃的なコメントが発せ…
www.njpw.co.jp 先日新日本プロレスより、5月16日から毎週土曜19時にテレプロによる BOSJが行われることが発表された。 コチラに関してはすでにご存じの方も多いだろう。 配信内容に関しては、以下が予定されている。 ・5月16日(土)19:00~ テレプロ「BES…
www.youtube.com (出典:新日本プロレス公式) 【YouTubeで緊急公開!】「我々は歩みを止めない」新日本プロレス・メイ社長がファンの皆様へ感謝のメッセージ!★動画はコチラから⇒https://t.co/0rDjzGTnhT#njpw — 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) …
(出典:新日本プロレス公式) www.njpw.co.jp 先日、新日本プロレススマホサイトより、上記のインタビュー記事がアップされた。 バレットクラブのオリジナルメンバーであるタマ・トンガが ユニット創世記からを振り返るというインタビューである。 バレット…
www.noah.co.jp 5月10日ABEMAにてノアのテレビマッチが放映された。 GW中に別の日時(5月3日、9日)でもTVマッチの放映があったので、 そちらをご覧になった方も多いことだろう。 今回私は5月10日の放送を視聴したので、以下にそれを見て思ったことや また新…
ノア www.noah.co.jp 全日本プロレス www.all-japan.co.jp DDT www.ddtpro.com ドラゴンゲート dragongate.live スターダム ✪動画配信サービス「STARDOM WORLD」独占配信!無観客・収録試合『STARDOM WORLD SPECIAL MATCH』開催決定!月額920円、スターダム…
始まりました! #アメトーーク#プロレス大好き芸人 #新日本プロレス https://t.co/nlw8QLPOlY — njpwworld (@njpwworld) 2020年5月7日 www.njpw.co.jp 5月7日(木)深夜にテレビ朝日系列にて、 アメトーークプロレス大好き芸人が放映された。 リアルタイム、…
bjw.co.jp 大日本プロレス事業継続のため力を貸してくださいcampfire クラウドファウンディング掲載情報 | 大日本プロレス official website https://t.co/9JDof6hvZK#bjw #大日本プロレス — 大日本プロレス BJW Official (@BJWOfficial) 2020年5月2日 皆さ…
wwr-stardom.com www.youtube.com www.ddtpro.com www.youtube.com STAYHOME。これは昨今のキーワードである。 そんな中最近これまで見ていなかった団体の映像をよく見るようになった。 それはスターダムとDDTの二つの団体である。 上に両団体の有料動画サー…
2020年、新型ウイルスのパンデミックにより、全世界が未曽有の事態に陥っている。 それはもちろん日本も同様である。 そしてその影響は日本の経済にも大きな影を落としており、 またその影響は我々が愛してやまないプロレス界にも波及している。 代表的な一…
親和性。この言葉を辞書で調べると以下のような意味が出てきた。 『物事を組み合わせた時の相性の良さ。結びつきやすい性質』 上記の意味の通り、プロレスとSNSは非常に親和性が高いと言えるかと思う。 理由はいろいろあるかと思うが、 その一つはプロレスが…
news.livedoor.com www.msn.com まずは上の二つの記事をご覧いただきたい。 この二つの記事は日本の二大メジャースポーツと言える、 プロ野球、そしてJリーグの無観客試合に関しての記事である。 端的に言うと両スポーツとも、公式シーズンを開幕、再開する…
前回の記事で以下のような内容の記事を書いてみたわけだが、 今、プロレス界は一言でいうとピンチである。 これは他の業態と同様、存続できるか否かというレベルの ピンチと言えるだろう。 (前回記事はコチラ) www.hi-jyapw.com よって今回は今プロレス界…
本日は #ABEMA でたくさんのご視聴ありがとうございました❗️❗️❗️最終的に 約13万ビュー を確認!!全国からのご観戦に感激。そして、この機会を与えて下さった全ての方に感謝です。ノアはこの難局を好機に変えます。世界一の闘いを、世界中に届けます。#noah…
コロナウイルス感染拡大の影響により、ほぼ活動が止まっているプロレス界。 また緊急事態宣言により、不要不急の外出も制限されている状態である。 このようなかつて経験したことのない状況の中、 プロレスファンの皆さんはどのように過ごされているのだろう…
www.daily.co.jp www.njpw.co.jp まずは上の記事をご覧いただきたい。 これは大きなエポックメーキングと言えるのではないだろうか。 4月15日、コロナウイルス感染拡大の影響を受け、 危機的な状況に瀕しているプロレス界が現状打破に向け動いた。 その行動…
headlines.yahoo.co.jp 今回の記事は新日本プロレスのみならず、プロスポーツ界の現状などについて 書いてみたいと思う。 現在終わりの見えないコロナウイルスの影響は、 プロスポーツ界全体にも大きな影響を与えていると言えるだろう。 以下は少し前の記事…
今回の新型コロナウイルスの影響などについての 記事をこれまでもいくつか書いてきたが、 今回も引き続きその関連事項にについて書いていきたいと思う。 今回のテーマは『無観客試合』である。 まずはすでに無観客試合を決めた、各団体の記事などをご覧いた…
現在日本中、いや世界中を震撼させている新型コロナウイルス。 その影響は日本経済全体に大きな影響を及ぼしている。 そしてそのような事態になれば、 真っ先に実施可否の対象となるのは、 娯楽産業、エンターテイメント業界と言えるだろう。 代表的な例と…
今回は以下の発表がなければ、前回の続き(タイトルのこと)を 書く予定であったが、今回は急遽内容を変更させて頂いた。 (次回からは通常モードの予定。) 先日、新日本プロレスより以下のアナウンスが発表された。 それは新型コロナウイルスの影響により…