スーパージュニア
(KENTA Twitter) 高橋ヒロムによる史上初の3連覇、そして4度目の優勝という結果で終了した、 BOSJ29 6.3日本武道館大会。 宿命のライバル同士による今回の決勝戦はヒロムに凱歌が上がったが、 この二人の戦いは今後も彼らがいる限り続いていくことだろう。…
(出典:新日本プロレス公式) 5.31富山大会をもって、全てのリーグ戦が終ったBOSJ29。 そのリーグ戦の結果、優勝決定戦に進出したのは、 高橋ヒロムとエル・デスペラードの二人である。 よって6.3日本武道館大会のメインカードは、 この大本命の二人による…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 5.29大田区大会を終了しBOSJ29のリーグ戦もついに最終戦を残すのみとなった。 最終戦を残した現在の結果を先に書くと、戦前本命とされていた選手同士の 直接対決で両ブロックとも優勝決定戦進出…
(出典:新日本プロレス公式) 5.28幕張メッセ大会を終え、リーグ戦も残り2戦となったBOSJ29。 個人的には先日開幕したばかりという感覚だが、 実際はもうあっという間に最終盤を迎えたわけだ。 このあっという間という感覚は、 それだけ大会が盛り上がり充…
(出典:新日本プロレス公式) 5.26後楽園ホール大会をもって各ブロックのリーグ戦は6戦を終了した。 後楽園大会3連戦が始まるまでは星取に差があったが、 この3連戦が終わってみると両ブロックとも一気に混戦模様となった。 そこで今回の記事ではBOSJ29のこ…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 連日熱戦が繰り広げられているBOSJ29。 5.25後楽園ホール大会時点で両ブロックとも5試合のリーグ戦が終了した。 序盤戦は本命と呼ばれる選手たちが全勝で走っていたが、 ここにきてその選手たち…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 5.24後楽園ホールで行われたBOSJ29。 この日から前哨戦がなく、全試合がリーグ戦となり 選手にとってはより過酷なスケジュールとなる。 そんな中行われた後楽園ホール3連戦の初日。 SNSなどでは…
(出典:新日本プロレス公式) 現在連日熱戦が繰り広げられているBOSJ29。 そのBOSJにGLEATから参戦しているエル・リンダマンのインタビュー後半が 先日公式サイトよりアップされたので、今回の記事ではそちらについて書いてみたいと思う。 またこのリンダマ…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 5.22秋田大会をもって各ブロックの前半戦が終了したBOSJ29。 ここまでを見てみるとワトのように躓いた選手もいるが、 本命と目されていた選手たちは順調に星を重ねている状態だ。 このまま彼らが…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 5.15愛知大会より開幕したジュニアの祭典BOSJ29。 ここまで各ブロック2戦が終了し、早くも明暗が分かれつつある状況だ。 そこで今回の記事ではリーグ戦を占うには少し早いが、 ここまでの状況を…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 先日開幕した年に一度のジュニアの祭典BOSJ29。 先に始まったAブロックに続き、5.17山形大会ではBブロックも開幕した。 (関連記事はこちら) www.hi-jyapw.com www.hi-jyapw.com このBブロック…
(出典:新日本プロレス公式) 5.15愛知大会より開幕したジュニアの祭典BOSJ29。 それに伴い公式サイトでは出場選手のインタビューが随時更新されているが、 今回の記事ではその中から、Bブロック最大の注目選手と言える エル・リンダマンをとりあげてみたい…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 5.15愛知大会よりついに開幕したジュニアの祭典BOSJ29。 今年は3年ぶりの単独開催、そして外国人選手、他団体の選手も含めた 20名参加の2ブロックの戦いに戻り、開幕前から楽しみにしていたファ…
(出典:新日本プロレス公式) 「3連覇、4度目の優勝という前人未踏の快挙をどうか止めてださい!」ヒロムが土下座で自身の“優勝阻止”を懇願!田口は“ケツ封印”を宣言!?【『SUPER Jr.』Aブロック会見】 | 新日本プロレスリング (njpw.co.jp) 「どうせ“負け…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 【特設】BEST OF THE SUPER Jr.29 | 新日本プロレスリング (njpw.co.jp) 今週末よりついに始まる年に一度のジュニアの祭典BOSJ29。 前回の記事ではAブロックについての考察を書いてみた。 www.…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 【特設】BEST OF THE SUPER Jr.29 | 新日本プロレスリング (njpw.co.jp) 今週末よりついに開催される年に一度のジュニアの祭典BOSJ29。 今年は3年ぶりの単独開催、そして20名参加と以前の形に戻…
(出典:新日本プロレス公式) 3年ぶりの単独開催、そして20名がノミネートされた今年のBOSJ29。 前回の記事ではその展開について書いてみた。 www.hi-jyapw.com そこで今回の記事ではもう少し掘り下げ、 個人的な今年のBOSJの注目カードについて書いていき…
(出典:新日本プロレス公式) 5.1福岡ドーム大会で発表されたBOSJ29の出場メンバー。 3年ぶりの単独開催となる今回は2019年以来となる20名がエントリーされた。 以前の記事で今年のBOSJは大会スケジュールから14名、 もしくは16名の参加を予想したが、それ…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 5.15愛知大会から始まる年に一度のジュニアの祭典BOSJ29。 今年は3年ぶりの単独開催となり否が応でも期待が高まるところだ。 昨年は全12大会で行われ12名が総当たりの1リーグ制で行われたが、 今…
(出典:新日本プロレス公式) 【12月15 日(水)両国の全カード決定!】“最終試合”ダブルメインイベントⅡはヒロムvsYOH!ダブルメインイベントⅠは、後藤&YOSHI-HASHIvsEVIL&裕二郎! 鷹木&BUSHIvsオカダ&ロビー! 内藤&SANADAvs コブ&オーカーン!! |…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 12.11姫路大会で行われたBOSJ28リーグ戦の最終戦の結果、 12.15両国で行われる優勝決定戦進出者は高橋ヒロムとYOHに決定した。 この組み合わせを想定外とみるか、予想通りとみるかは ファンによ…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 先日12.8愛媛大会が終了し、ついに今年のBOSJ28のリーグ戦も 残るは最終戦のみとなった。 現時点の状況は上の星取表を見ていただければと思うが、 優勝決定戦進出の可能性を残しているのは以下の…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 先日の12.3埼玉大会をもってリーグ戦8戦が終了したBOSJ28 現在の状況は上の星取表をご覧いただければと思うが、 史上稀に見るほど上位陣の点数が拮抗している。 それは5敗以上であるワト、DOUKI…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 11.29後楽園ホール大会で行われたBOSJ28の第7戦目となるリーグ戦。 この日も好勝負が数多く繰り広げられたが、その中で最も輝いた男を選ぶとすれば、 それは金丸義信ということになるだろう。 こ…
(出典:新日本プロレス公式) 現在参戦中のBOSJ28で首位を快走しているSHO。 昨年のBOSJでも大活躍を見せたSHOだが、この1年の間でファイスターンをはたし 現在はこれまでの好青年という姿とは大きく異なった マーダーマシンとして猛威を振るっている。 SHO…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 11.24後楽園大会でリーグ戦5試合が終了したBOSJ28。 現在の状況は上の星取表をご覧いただければと思うが、 戦前の予想通り大混戦と言える状況だ。 今回のBOSJ28に関してはG1中に行われたヒロム…
(出典:新日本プロレス公式) www.njpw.co.jp 本日11.21愛知県体育館で行われるBOSJ28公式戦。 そのメインはIWGPジュニアヘビー級王者エル・デスペラードと高橋ヒロム による宿命のライバル対決である。 ご存じの通りこのカードは昨年のBOSJ27決勝戦のカー…
(出典:新日本プロレス公式) www.njpw.co.jp ここまでリーグ戦が2試合終了したBOSJ28だが、 その中で最も異彩を放ち、かつ結果を残しているのは、 バレットクラブ、そしてハウスオブトーチャー(以下HoT)のSHOだろう。 HoT加入後それまでの直線的なスタイ…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 11.13に開幕したBOSJ28。 ここまでリーグ戦全11戦中2戦が終了したが、 早くも明暗がわかれつつある状況だ。 まず大方の予想に反し開幕2連敗を喫したのは、 開幕前にジュニア王座を奪還したエル・…
(出典:新日本プロレス公式) (出典:新日本プロレス公式) 今週末からついに始まるジュニアの祭典 BOSJ26。 その出場メンバーが先日の会見の中で発表された。 この会見の中での発表と言う方法に、新日ジュニアの顔とも言える、 高橋ヒロムやデスペラード…