(出典:新日本プロレス公式)
Numberの記事を読んで
昨日発売のNumber内にある、
内藤選手の記事を読んだ感想を、
今日は書きたいと思います。
◆試合に出続ける意味
根底にはプロレスファンであった当時の、
期待感と落胆から生まれているようです。
詳細は省きますが、見たい選手を見れなかった時の
(試合がなかったり、欠場していた)
失望感を、今のファンに持ってほしくないということです。
レスラーサイドから見れば、
一つの地方大会かもしれませんが、
お客様から見れば、年1回、またはそれ以上ぶりに、
生で見れるとワクワクしています。
そんな中、最も需要があると言われている、
内藤選手が出ない!となると、
その振り幅は、期待感との裏返しで
相当大きくなってしまいます。
今の姿は今しか見せることが出来ない、また見れない。
つまり一期一会を大切にしているということです。
そこまでファンのことを考えてくれているということは、
やはり伝わりますので、
これだけの支持を、長期間獲得できているのも頷けます。
これは普段の仕事などにも当てはまり、
会社から見れば、普通のこと、、また当たり前のことも、
お客様から見れば違うということはよくあります。
そのあたりを理解できている人と、
そうでない人では、結果に差が出るのと同じ理屈かと思いました。
その視点から見てもやはり、内藤選手はスゴイなと思います。
◆名前を残したいという欲
ある意味頂点を極めた内藤選手ですが、
最近新たな欲が生まれたそうです。
それは20、30年後のお客様のために、
名前を残したいという欲です。
まずスゴイなと思ったことは、
そんな先を見据えて動こうとするレスラーが、
これまでいたのか?ということです。
これも会社などで言えますが、
どうしても目先の利益を追い求め、
長期的なビジョンなどは、後回しになってしまいます。
今回の記事を見て、先を見据えて動くという大切さを
再確認させられました。
このように内藤選手によって、
気づかされることはたくさんあります。
そういう時、プロレスファンでよかったな~と思います。
話は戻りますが、20、30年後の名前を残すために、
つまり内藤哲也、ロスインゴベルナブレス・デ・ハポン
という名前を残すためにしたいことは、
6大ドームツアーと2冠王者ということです。
これらの共通項は、史上初ということです。
たしかになんでもそうですが、初めてという事は、
記憶にも記録にも残りやすいですので、
この目の付け所にも共感した次第です。
2冠王者は次のG1を制覇すれば、
いよいよ現実味を増しますし、
ドームツアーの関しては、
今冬のドーム2連戦を成功に導き、
かつ会社自体の上場等が実現すれば、
内藤選手の全盛期中に、実現するかもしれません。
ドームツアーに関しては、海外戦略とともに、
会社の最重要プロジェクトととして取り組んで欲しいと思います。
(メイ社長お願いいたします!!)
さて最後に書きたいことですが、
内藤選手は、このようなことも言っています。
『自分自身に納得したことはない』
『満足すれば、あとは衰退するのみ』
これも僕自身に言い聞かせたいと思います。
内藤選手、ありがとうございました!!
という内藤ワールド全開の記事でした。
最後までどうもありがとうございます。
良かったらポチッとお願いいたします。
⇩