

【緊急記者会見のお知らせ】
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2021年11月18日
11月20日(土)14時~「ABEMA格闘ch」にて緊急記者会見を行います。
・ABEMA格闘chの視聴はコチラ!
⇒https://t.co/L9yu6UjR5U
・Youtube LIVEはコチラ!
⇒https://t.co/5GQiBk9A1t
※当日は、ぜひ生中継でご覧ください。#njpw pic.twitter.com/zrQTwI8THY
11.20緊急記者会見のお知らせ
— プロレスリング・ノア |PROWRESTLING NOAH (@noah_ghc) 2021年11月18日
11月20日(土)14時~
ABEMA格闘chにて緊急記者会見を行います。
視聴はこちら→https://t.co/skPHRgRdHI
Youtubeはこちら→https://t.co/WdnUW7hLpE
当日はぜひ生中継でご覧ください。#noah_ghc pic.twitter.com/SxOt0efDmo
11月18日に新日本プロレス、そしてNOAHの公式ツイッターで発表された
この緊急記者会見のニュース。
プロレスファンの方ならすでにご存じのことかと思う。
両団体とも共同記者会見とははっきりと明言していないようだが、
ABEMAの同じチャンネルで同日同時刻に行われることを考えれば、
これは両団体が揃う共同記者会見ということになるだろう。
すでにこのニュースを受けSNSなどでは多くの意見が挙がっているが、
当ブログでもこの話題について考えてみたいと思う。
まず多くのファンが期待しているのは両団体による交流戦や対抗戦、
そしてそれらを行う合同興行ということになるだろう。
かつては積極的に交流していた時期もあった両団体だが、
ここ最近はまったく交流がない時期が続いている。
それだけに今回のニュースは大きな話題になったわけだが、
はたしてこの記者会見を機に再び交わることはあるのだろうか。
その大義名分としては新日本プロレスが来年50周年を迎えるということがあるだろう。
また先日の50周年施策発表で大張社長が以下のコメントを残していることを考えれば
今回がその第一弾ということかもしれない。
↓
2022年、苦しかったコロナ禍から世界中の人が立ち上がるその年に50周年を迎えるのは運命的。世界中のファンの皆さまが楽しめるドリームマッチ、ドリームカードも実現していくので、これからの新日本プロレスに注目ください
(引用:新日本プロレス公式)
では現在のNOAHのメンバーで出場が期待されるのは誰になるだろうか?
その筆頭はやはり新日本プロレスでも数々のタイトルを戴冠した
レジェンドでもある武藤敬司だろうか。
棚橋弘至や内藤哲也をはじめ、武藤敬司に憧れレスラーになった選手たちが
現在もまだ多く活躍している新日本プロレス。
久々のリビングレジェンドの登場となれば盛り上がることは間違いないだろう。
またNOAHの若手からであれば、それは清宮海斗ということになるだろう。
これは昨年のことと記憶しているが、清宮はレインメーカーと戦いたい
という主旨のコメントをテレビマッチで口にした。
そこからその発言の進展はなかったわけだが、
ここに来てその伏線が回収されるということかもしれない。
新日本の現在を象徴する男とNOAHの未来を象徴する男の戦いは
はたして実現するのだろうか。
さてここまでは両団体が交わるという前提で進めてきたが、
それは本当に実現するのだろうか。
個人的には両団体の現在の経営体制を考えれば、
再び交わるかなり可能性は高いように思う。
まず新日本プロレスは現在ブシロード傘下ではあるが、
主要株主としてテレビ朝日がいる。
またNOAHは現在サイバーエージェントの傘下であり、
そのサイバーエージェントが今回記者会見を放送するABEMAを運営している。
そしてそのABEMAにもテレビ朝日は大きく関与している。
つまり両者ともテレビ朝日という大株主がいるというわけだが、
それを考えれば今回の記者会見で両団体が
再び関係を持つということは大いに考えられるだろう。
はたして本日の緊急記者会見では両団体からいったい何が語られるのか?
プロレスファンであれば見逃せない会見となりそうだ。