5.27大田区体育館で行われたスターダムのビッグマッチ、
『STARDOM Flashing champions 2023』
今大会では多くの注目カードが組まれ、
またさまざまな次へつながる展開が生まれた。
そこで今回の記事では、そのスターダム大田区大会について進めていきたいと思う。
まず今大会で戦前より最も注目されていたカードはやはり
赤白の2冠王座戦ということになるだろう。
戦前の予想では30分時間切れ引き分けで痛み分けではという声が多かったが、
その予想を覆す中野たむの2冠王座戴冠という形で決着がついた。
この2冠王座戦を提案したワンダー王者白川未奈にとっては痛恨の結果となったが、
彼女がこのまま引き下がるとは思えない。
今後時期を見計らいリベンジのチャンスを狙うことは間違いないだろう。
そしてそんな2冠王者となったたむの前に、シンデレラトーナメント2連覇を
はたしたMIRAIが登場した。
しかしMIRAIは白い王座だけのタイトルマッチを要求し、
そのタイトルマッチは7.2横浜武道館大会で行われることとなった。
これを見る限り二つの王座は統一されることなく、別々に運用されると思われるが、
そう考えると赤い王座にはまた別の挑戦者が名乗りを挙げるということだろう。
その候補としては現在様々な動きを見せている舞華の名前が挙がっているが、
彼女の戴冠を望む声も多いだけに、
はたして舞華はいつどのような動きをみせるのだろうか。
そんな舞華の動向には常に注目しておく必要があるだろう。
そして今大会ではその展開の中で二つのケージマッチが決まったが、
それは6.25代々木大会で行われるとのことだ。
👇
【💥2大ビッグマッチ第一弾カード‼】
— スターダム✪STARDOM (@wwr_stardom) 2023年5月28日
★6.25(日)代々木
👑アーティスト王座 ケージマッチ⛓️
🔥QQ vs 大江戸隊 全面戦争 ケージマッチ⛓️
🔥たむ&ぽい&KAIRI🆚舞華&鈴季&星来
★7.2(日)横浜武道館
👑ワンダー王座 中野たむ🆚MIRAI
👑ハイスピード王座 鹿島沙希🆚フキゲンhttps://t.co/AK8c6n7dbo pic.twitter.com/Q3q77moeOf
その二つのケージマッチとはこの日王座をDDMが奪還したアーティスト王座戦と
大江戸隊vsQQの全面戦争となる12人タッグマッチである。
個人的はこの日ついに本格的に分裂の気配を見せた林下詩美と上谷沙弥がいる
QQと大江戸隊の戦いに注目したいが、この戦いをきっかけに二人の間に
さらに大きな動きがみられる可能性も大いにあるだろう。
はたしてこの内紛の行く末はどのような決着となるだろうか。
そしてこの大会の中で今年の5★STAR GPの出場選手も一部発表された。
👇
/
— スターダム✪STARDOM (@wwr_stardom) 2023年5月27日
📢『🏆5★STAR GP 2023』第一弾出場選手発表‼
\
今年の出場枠は厳選20名‼
岩谷麻優
葉月
刀羅ナツコ
渡辺桃
スターライト・キッド
林下詩美
上谷沙弥
AZM
ジュリア
舞華
中野たむ
なつぽい
安納サオリ
白川未奈
朱里
壮麗亜美
MIRAI
鈴季すず
残り2名の出場枠を6月18日(日)汐留大会で決定戦! pic.twitter.com/Mxa6Zim5GJ
今年は上のツイートにもあるように厳選された20選手で行われる5★STAR GP。
各ユニットからトップ選手たちがノミネートされたが、
注目はやはり初出場となる安納サオリだろう。
この日のアーティスト王座戦で自らがジュリアに敗れ、
王座から陥落してしまったが、この日の巻き返しを図るためにも
次の5★STAR GPには期するものがあるはずだ。
絶対不屈彼女が初めてとなる5★STAR GPでどのような結果を見せるのか。
その結果はスターダムのトップ戦線にも大きな影響を与えることになりそうだ。
現在のスターダムはユニットの内紛や世代闘争勃発など
今後の大きな動きを示唆するような展開が起こり続けている。
今後のビッグマッチでこれらの展開がどう進んでいくのか。
引き続き追いかけていきたいと思う