先月末、新日本プロレスの子会社となったスターダム。
これにより両団体の関係がより深くなることが予想されるが、
そんな中本日15時より両団体の社長が出席する合同会見が行われることとなった。
👇
【7月3日(水)15時00分~配信】
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2024年7月1日
新日本プロレス・棚橋弘至社長、スターダム・岡田太郎社長が出席!今後のビックマッチの方針についてオンライン“合同会見”のお知らせ
配信先:新日本プロレス公式 YouTube チャンネルhttps://t.co/Vh68HZzMOE#njpw #stardom pic.twitter.com/ggmxs9688b
この投稿を見る限り会見の内容は、今後のビッグマッチの方針についてということだが、
はたして両社長の口からどのようなプランが語られるのだろうか。
まず考えられるのはビッグマッチのスケジュール調整という部分だろうか。
具体的には開催する地域が被らないようにすることや
同じ会場で連動して行うことが考えられそうだ。
またそれに伴い、新日本プロレスの興行にスターダムの選手が参戦すること、
もしくは反対のケースも今後増えることは間違いないだろう。
世界のスタンダードを考えれば一つの興行で男女の試合が行われることが
普通であるだけに、これらは間違いなく増えていくかと思う。
あとこれはビッグマッチという観点ではないが、
個人的には子会社化したということをきっかけに配信サービスの統合を
目指してほしいと思っている。
それはつまり新日本プロレスワールドとスターダムワールドの統合ということだが、
もしこれが可能であるならば、一つのプラットホームで両団体を視聴することが出来る
ことになるので、ファンの裾野は広がるのではないだろうか。
そんな希望を持ちつつ、今回の合同会見で何が語られるのかという部分に
注目しておきたいと思う。